最新情報
平成26年3月13日「公益法人会計セミナー in 千葉」のご案内
(公益財団法人、公益社団法人 対象) 締め切り 3/7(金) ~新公益法人へ移行後、初決算または2回目の決算を迎える法人様へ~ 公益法人新制度の移行期間も昨年11月で終了しました。皆様も新法人としての運営をスタートされたことと存じます。 新公益法人移行後には新制度の法令等に従い、財務諸表や計算書類を作成、備え置き、公開する必要があります。そこで、25年度決算を迎える前に、会計の基礎から実務、決算処理、行政庁提出書類の作成方法などを、わかりやすく解説させていただきます。 セミナー開催要項、セミナープログラムをご検討の上、受講ご希望の法人様はWEB申し込み、FAXまたはメールにより3月7日(金)までにお申込みいただきたくお願い申し上げます(定員に達した場合には、申し込みを締め切らせていただく場合があります)。
======================================================================================= セミナー開催要項 ======================================================================================= 1.主 催: 一般社団法人公益法人制度普及協会 2.目 的:正しい会計処理による計算書類の情報公開により、公益の増進に寄与する。 3.開催日時:平成26年3月13日(木) 10:00~16:00 (12:00~13:00休憩) 4.会 場:千葉市蘇我勤労市民プラザ 3F会議室 千葉市中央区今井1丁目14-43 ( http://chibaksp.jp/soga/facility/#access) 5.定 員:約50名 1)公益社団・財団法人の役職員 2)関係者、一般 6.参加費(テキスト・CD代) \10,000 ※セミナー内で使用したテキストは、CDにてご提供します。 7.セミナー・プログラム 【午前の部 10:00~12:00 】 1.いまいちど、20年公益法人会計の基礎を復習 10:00~10:40 2.念のため、収支予算書(損益ベース)を解説 10:40~11:00 3.新制度における会計実務の留意点・内訳表作成のための配賦など 11:00~12:00
【午後の部 13:00~16:00 】 4.さあ、財務諸表を作成してみましょう(事例) 13:00~14:00 ・財務諸表作成時のチェックポイント、注記事項など ・機関承認(理事会、総会、評議員会)の前に今一度チェック 5.つづいて、定期提出書類を作成します(事例) 14:00~14:50 ・財務諸表との関連性、記載例 6.3年に一回! 行政庁の立入検査に備えて 15:00~15:30 ・準備しておくべき書類を確認 7.その他、税務関係など 15:30~16:00 ・法人税申告の留意点(みなし寄附等)、消費税改正など ※FAX、メールにて申し込む場合には、以下の「申込書」をご記載のうえ送付願います。 |
社会福祉法人会計基準セミナーご案内
平成24年度より全ての社会福祉法人に適用されることとなった今回の会計基準の改正。 平成27年度予算までに新基準への移行が求められています。 今回は主に会計及び会計基準の基本に焦点を当て、旧基準からの変更点や誤解しがちな事項等をわかりやすく解説いたします。 主催:公益情報システム株式会社 講師:当協会 詳細および受講申し込みはこちら |
3/8開催 25年4月に移行登記する一般法人、公益法人向けセミナー
「移行登記前後のスケジュール、新法人運営、定期提出書類作成の留意点セミナー」のご案内 (午前:一般法人、午後:公益法人) ~平成25年4月に新法人へ移行登記を予定している法人様~ 当協会では、認定認可答申を受けて新法人移行準備中の法人を対象に新法人運営実務セミナーを開催させていただきます。移行登記の必要書類、税務関係届出書類、移行後の行政庁定期提出書類など重要かつ実務的な解説をさせていただきます。 セミナー開催要項、セミナープログラムをご検討の上、受講ご希望の法人様は下記申込書に記入の上、3月1日(金)までにお申込みいただきたくお願い申し上げます(定員に達した場合には、申し込みを締め切らせていただく場合があります)。 【開催日時】:平成25年3月8日(金) 09:30~12:00 一般法人向け 13:30~16:00 公益法人向け 【会 場】:千葉市蘇我勤労市民プラザ 3F会議室 千葉市中央区今井1丁目14-43 (http://www.chibaksp.jp/?page_id=36) 【定 員】:約50名 1)一般法人、公益法人移行準備中の法人 2)関係者、一般 【参加費】(テキスト・CD代) ※セミナー内で使用したテキストは、CDにてご提供します。 一般(1名様) ¥5,000 賛助会員 無料 【セミナー・プログラム】 【午前の部 9:30~12:00 :一般法人】 1.答申後、新法人移行登記前後からのスケジュール 9:30~10:00 ・機関承認、旧主務官庁、行政庁、税務署関連書類のまとめ 2.新法人移行後の機関運営のポイント 10:00~10:20 ・理事会、評議員会、社員総会、監事監査 3.会計上の留意点 10:20~11:00 ・開始貸借対照表の作成、内訳表作成のポイント 4.行政庁への定期提出書類の解説 11:00~11:30 ・公益目的財産額の確定に係る書類の作成例 ・公益目的支出計画実施報告書の作成例 5.行政庁への手続き関連 11:30~12:00 ・変更認可、変更届出の要件 ・行政庁の監督(報告徴収、立入検査、勧告、命令、取消し) 【午後 13:30~16:00:公益法人】 1.答申後、新法人移行登記前後からのスケジュール 13:30~14:00 ・機関承認、旧主務官庁、行政庁、税務署関連書類のまとめ 2.新法人移行後の機関運営のポイント 14:00~14:20 ・理事会、評議員会、社員総会、監事監査 3.会計上の留意点 14:20~15:00 ・開始貸借対照表の作成、内訳表作成のポイント 4.行政庁への定期提出書類の解説 15:00~15:30 ・事業計画等提出書類 ・事業報告等に係る提出書類、別表Hの作成例 5.行政庁への手続き関連 15:30~16:00 ・変更認定、変更届出の要件 ・行政庁の監督(報告徴収、立入検査、勧告、命令、取消し) 参加お申込みの法人様は、添付の申込書に必要事項を記載のうえ、メールまたはFAXで送付してください。 WEBでの申し込みもできます。 募集終了 |
7月26、27日、札幌市でセミナー開催のご案内
2012年7月26、27日、札幌市でセミナーを開催させて頂きます。
7月26日は、北海道地区の移行状況をお聞きしたところ、一般法人へ移行を検討される法人様が多いとのことから、「一般法人への移行認可申請の直前実務セミナー」を実施させて頂きます。
7月27日は、新法人移行後の法人運営実務、会計実務、行政庁提出書類、および備え置き書類の作成まで、記載例を交えて説明致します。今後申請される法人にも重要な内容ですので、是非、参加をご検討ください。
<<一般法人への移行認可申請の直前実務セミナー in 札幌>>
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
開催日時 :7月26日(木) 14:00-17:00
会 場 :かでる2・7道民活動センタービル 10階 1070号室
定 員 :約50名
対 象 :特例民法法人の役職員、特例民法法人の関係者、一般
参加費 :一般 ¥5,000 賛助会員 無料
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
<<新法人移行登記前後~新法人運営および会計セミナー in 札幌>>
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
開催日時 :7月27日(金) 10:00-17:00
会 場 :かでる2・7道民活動センタービル 10階 1070号室
定 員 :約50名
対 象 :公益法人、移行法人、特例民法法人の役職員、関係者、一般
参加費 :一般 ¥15,000(2名以降 ¥10,000) 賛助会員 ¥5,000(2名以降も同じ)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
詳しくは、下記の資料を御覧ください。
※7/26 「移行認可セミナー案内(札幌)」の案内
※7/27 「新法人運営および会計セミナー案内(札幌)」の案内
WEBからの申込みは、こちら
※新しいウィンドウが開きます。
|
「新法人移行登記前後~新法人運営セミナー in 千葉」のご案内
公益法人新制度施行より3年超が経過して新法人への移行も進んできました。当協会では、既に移行された法人、答申を受けて登記準備中の法人、および申請済みで答申待ちの法人を対象に新法人運営実務セミナーを開催させていただきます。 セミナー開催要項、セミナープログラムをご検討の上、受講ご希望の法人様はWEBより申込み頂くか、添付の「新法人運営セミナー案内(千葉)」に記入の上メール又はFAXでお申込みいただきたくお願い申し上げます。 ---------------------------------------------------------------------------------- 1.主 催: 一般社団法人公益法人制度普及協会 2.目 的:公益法人三法による法人の運営方法の普及により民による公益の増進に寄与する。 3.開催日時:平成24年3月9日(金) 4.会 場:千葉市蘇我勤労市民プラザ 3F会議室 千葉市中央区今井1丁目14-43 (http://www.chibaksp.jp/?page_id=36) 5.定 員:約50名 1)公益法人、移行法人、特例民法法人の役職員 2)関係者、一般 6.参加費(テキスト・CD代含む) ※セミナー内で使用したテキストは、CDにてご提供します。 一般(1名様) ¥5,000 賛助会員 無料 7.セミナー・プログラム 1.答申後、新法人移行登記前後からのスケジュール(公益法人、移行法人) 13:00~13:40 ・機関承認、旧主務官庁、行政庁、税務署関連書類のまとめ 2.新法人移行後の機関運営のポイント 13:40~14:10 ・理事会、評議員会、社員総会、監事監査 3.行政庁への定期提出書類の解説 14:20~15:30 ・(公益法人)事業計画等提出書類 ・(公益法人)事業報告等に係る提出書類、別表Hの作成例 ・(移行法人)公益目的財産額の確定に係る書類の作成例 ・(移行法人)公益目的支出計画実施報告書の作成例 4.行政庁への手続き関連 15:30~16:00 ・(公益法人)変更認定、変更届出の要件 ・(移行法人)変更認可、変更届出の要件 ・行政庁の監督(報告徴収、立入検査、勧告、命令、取消し) ---------------------------------------------------------------------------------- |
1/26開催の「公益法人会計実務セミナー in 東京」テキストの公開について
第四部「行政庁への定期報告書類の作成方法」のテキストを公開しました。 ※メールで当セミナーをご案内させて頂いた方のみご覧頂けます。
※送付済みのメール本文「セミナーテキスト」URLより、ご確認ください。 <添付ファイル> ・03_公益法人移行法人の書類提出スケジュール.pdf ・04_公_定期報告書類記載例.pdf ・05_移_定期報告書類記載例.pdf |
「平成20年基準 公益法人会計実務セミナー in 千葉」のご案内
|