2011/10/26 20:27 に 鈴木邦彦 が投稿
[
2011/10/26 20:51 に更新しました
]
~20年基準の採用初年度の法人、今後採用する法人の皆様~
公益法人新制度施行より2年半超が経過して新法人申請期限まで2年と少しを残すのみとなりました。同時に20年会計基準も施行されておりますが、新法人への移行または移行申請を機に基準の切り替えを検討されている法人様も多いと存じます。基準の移行初年度の法人様においては実際に会計処理する段階で内訳表作成など困っている法人も多いでしょう。
当協会では、20年会計基準を採用して初年度の法人様、または来年度から採用する予定の法人様を対象に、より実務的な内容で会計セミナーを開催させていただきます。
セミナー・プログラム
第一部 平成20年公益法人会計基準の概要、16年基準との相違点 10:00~11:45
・個別の会計処理での留意事項(指定正味財産、減価償却、引当金、リース取引)
第二部 損益計算ベースの予算書の作成実務 13:00~14:20
・16年基準予算書から20年基準ベースへの移行
・共通収益、共通費用の配賦方法(公益法人、移行法人での相違点)
第三部 20年会計基準の実務 14:30~16:30
・会計区分、事業別内訳表(公益法人、移行法人)
・基準移行初年度での開始貸借対照表内訳表の作成
・正味財産増減計算書内訳表の作成方法(配賦仕訳などの事例含む)
・貸借対照表内訳表の作成方法(共用資産の配賦などの事例含む)
セミナーをお申込される方は、下記にある「公益法人会計セミナー案内(千葉)」をご覧頂き、お申込みください。
|
|
|
 Updating...
|